1. HOME
  2. 気になるニュース
  3. 地域との関わりをつむぐ『せりざわ村みんなのキャンプ場』。豊かな自然の中で、楽しみながら働きたいスタッフ募集中!
気になるニュース

地域との関わりをつむぐ『せりざわ村みんなのキャンプ場』。豊かな自然の中で、楽しみながら働きたいスタッフ募集中!


栃木県日光市芹沢にあるキャンプ場『せりざわ村みんなのキャンプ場』が、地域との関わりを紡ぐお手伝いをしてくれるスタッフを募集しています。

キャンプ場でそのまま寝泊りもできたりと、普通のアルバイトではできない面白い経験ができること間違いなし◎

今回は、『せりざわ村みんなのキャンプ場』のオーナー内山 裕介(うちやま ゆうすけ)さんにお話を伺ってみました!

『せりざわ村みんなのキャンプ場』とは?

『せりざわ村みんなのキャンプ場』は、栃木県と福島県との県境の山間部にある三依 (みより) 地区の中の一つの集落、芹沢(せりざわ)にあるキャンプ場です。塩原温泉や川治温泉からは車で20分ほど。温泉街から少し山に入った、木々や小川の自然がとても美しい場所です。

そして特徴的なのが、『せりざわ村みんなのキャンプ場』は “みんなで作るキャンプ場”だということ。オープンしてはいますが、まだまだ未完成のキャンプ場です。

現在、芹沢地域の人々や数人の仲間達と作り上げており、営業しながら日々着々と開拓を進めています。

設立のきっかけは
「芹沢の魅力を伝えるため」

芹沢との出会いは、コロナ禍でダメージを受けてしまった観光産業応援の Youtube撮影。中でも芹沢は、高齢化がとても深刻な“限界集落”でした。

しかし、周りを見渡してみると、関東平野に流れ出す透明度の高い水に雄大な山々、澄み切った空に美味しい空気と、潤沢な自然で溢れていたのです。そして、夏の暑い時期でも快適な心地よい風が常時吹いていました。

自然の良さだけでなく、芹沢に住んでいる方の優しさに感動した内山さんは、「芹沢の良さを広めたい」とキャンプ場を運営することを決意します。

「日常の癒やし」となるキャンプ場を目指して

内山さんは、周辺地域の方との関わりを大切にした『日常の癒しとなるキャンプ場 」を目指し、活動しています。キャンプ場のコンセプトは、『みんなで作るキャンプ場』『古き良き日本を体験できるキャンプ場』。DUSH村や 牧場物語のように、 キャンプ場をつくる“仲間”として、 せりざわ村に愛着を持ってくれる人を増やしたいと語ります。

アルバイト募集について

「キャンプ場の開拓は誰にでもできることではない」という想いが、今回アルバイトを募集しようと思ったきっかけだと内山さんは語ります。

内山さん:
アルバイトとしてきてくれる方には、普通のアルバイトではできない体験をしてもらえるし、キャンプ場としても本当にありがたいことです。キャンプが好きな方、体を動かすことが好きな方、大歓迎です!ここで最も重要なのは『楽しむ気持ち』です。一緒に楽しみながらキャンプ場を作っていける仲間と出会うことができたら、とても嬉しいです!

募集概要

雇用形態    アルバイト
給与      時給900円
業務内容    キャンプ場整備・キャンプ場開拓・受付
交通費支給   上限20000円
採用予定人数  2人
勤務地     〒321-2804 栃木県日光市芹沢 字小柄沢345番1
勤務日     週3〜4日以上    
勤務時間    1日5時間以上(休憩30分~)
応募書類    履歴書
面接      現地にて面接(事情に応じてzoomも可能)
応募条件    車で現地まで通える方
備考      宿泊可能(無料)・まかない支給・住み込み可能
        友人が軽作業を手伝ってくれた場合、その友人の宿泊料半額

※FacebookのMessengerよりお問い合わせ・ご応募ください。