終了したイベント・プログラム


〈募集終了〉栃木県の特別支援教育の充実について考える集い〜寄宿舎問題が問いかけるもの〜
概要
これからの栃木の特別支援教育を考えるとき、障がいのある子ども、障がいのない子どもが地域でともに学ぶインクルーシブ教育を目指すことはできるのでしょうか。
様々な障がい種の子ども達が、幸せに生きることのできる道筋とは。
県の教育委員会が示す「特別支援教育に向けた対応策(案)」には、すぐに答えの出ない命題の解決策があるのか、寄宿舎閉舎問題を通じて有識者や当事者とともに考えます。
現場で働く教職員の方はもちろん、これから教員を目指す学生の方々にもお越しいただき、様々な立場からの意見交換会を催したいと思います。
栃木県の特別支援教育について関心がある方はぜひご参加ください。

日時
2024年8月24日(土) 13:20~16:00
対象者
栃木県内の特別支援教育に興味・関心のある方ならどなたでも
場所
参加費
無料
定員
400名(車椅子の入場も可能です)
お申し込み
申込み不要
お問い合わせ
お問合せ先:028-2867-289