〈募集終了〉街中でもっと大学の学びを!社会人向け創造的キャリア形成プログラム『まちなか大学』
まちなか大学について
『まちなか大学』では、創造的にまちづくり活動を行う担い手や関心のある層に向けて、宇都宮市内の特色ある大学の専門知識を広く提供し、多角的視野と実践力を高める機会を育んでいます。
年齢や役職に関係なく、まちづくりの実践者同士にとって多様な学びの場や繋がりの機会となり、更に宇都宮市の社会環境に貢献することを目的としています。
まちづくり活動に興味のある方は、ぜひご参加ください✨
※1回90分の講義を4回実施予定です
※各回のご参加も可能です
講義内容・講師紹介
①令和4(2022)年10月17日(月)18:30~20:00
講義テーマ:まちづくりにおける市民参加-これまでとこれから-
講師:宇都宮共和大学 シティライフ学部 教授 陣内 雄次氏
〈略歴〉
~1998年度 民間シンクタンク勤務
1999年度~2020年度 宇都宮大学教育学部
2021年度~ 宇都宮共和大学シティライフ学部
〈現在〉
宇都宮共和大学シティライフ学部教授、武蔵野大学環境研究所客員研究員、栃木県教育委員会委員
②令和4(2022)年10月21日(金)18:30~20:00
講義テーマ:多様な子どもたちの育ちを支える地域づくり-応用行動分析学に基づく問題解決-
講師:作新学院大学 人間文化学部 発達教育学科 講師 石塚 祐香氏
〈現在〉
Ph.D.(心理学) 臨床発達心理士・公認心理師・保育士
応用行動分析学・臨床発達心理学を軸に、発達障害のある幼児・児童の「ことば」の発達支援に関する実証研究を行っています。
③令和4(2022)年10月24日(月)18:30~20:00
講義テーマ:人口減少・少子高齢化は本当に問題か?
講師:帝京大学 経済学部 地域経済学科 教授 山口 泰史氏
〈略歴〉
1972年 岐阜県生まれ
東京大学大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 博士課程単位取得退学 博士(学術)
(株)荘銀総合研究所(現・フィデア情報総研)研究員,熊本学園大学経済学部准教授などを経て,2022年4月より現職。専門は人文地理学,地域経済学
④令和4(2022)年10月31日(月)18:30~20:00
講義テーマ:人生100年時代を見据えた大学の役割
講師:文星芸術大学 副理事長兼地域連携センター長 長島 重夫氏
〈略歴〉
昭和19年、氏家町(現さくら市)生まれ。中央大学法学部を卒業後、県職員として平成16年まで勤務。文化課、文化財課、文化振興課長、広報課長、総務部次長兼人事課長、人事委員会事務局長を歴任した。退職後は県産業振興センター理事長を経て、20年に文星芸術大地域連携センター長に就任。宇都宮市在住
場所
宇都宮市まちづくり交流センター イエローフィッシュ(宇都宮市江野町10-3)
受講料
2,000円(全4回:500円×4)
対象者
多角的視野を持ってまちづくり活動に取り組みたい学生・社会人
定員
20名
お問い合わせ・お申し込み
〈お問い合わせ先〉
宇都宮市創造都市研究センター事務局(文星芸術大学内地域連携センター)
電話 028-625-6888 E-mail toda@art-bunsei.ac.jp
〈お申し込み先〉
こちらのフォームまたは以下の電話・メールアドレスより
NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク(栃木県宇都宮市西原1-3-4)
電話 028-612-1575 FAX 028-612-1585 E-mail ysn_office@tochigi-ysn.net