
〈募集終了〉iDEA→NEXT2022ファイナルプレゼンテーション
挑戦者を変革者に変える、その1人に
人と地域を元気にする。こんな風だったら面白いをカタチにする。若者が未来に躍動する伴走型プログラム「iDEA→NEXT(アイデアネクスト)」
エントリー時のアイデアをベースにし、挑戦者の「今をもっと良くしたい」という願いを実現します。
彼ら彼女らの挑戦過程や成果をオーディエンスであるみなさまに向けて発信します。それだけでなく、意見交換や交流機会を通して彼らのアイデアの実現に向けて応援・協力できるなど、ファイナリストとオーディエンスの距離が近いのも魅力です。あなたも一緒に、社会に新たなHAPPYを創り出す若者を応援しませんか?
また、今回はファイナルプレゼンテーション終了後に挑戦者や観覧者との交流会を開催します!立食形式の交流会にもぜひご参加ください🙌✨
イベント概要
日時 | 2023年1月21日(土) |
時間 | 13:00~17:50 ※12:30より開場 ※18:10~19:30に立食形式の交流会を実施 |
場所 | 帝京大学宇都宮キャンパス1号館408教室 (栃木県宇都宮市豊郷台1-1) |
参加費 | ファイナルプレゼンテーション観覧費 学生無料 / 一般1,000円 / 寄付者無料 / 会員無料 交流会参加費 学生、一般、会員1,500円 / 寄付者無料 |
プログラム内容
①オープニング
過去のiDEA→NEXT、iDEA→NEXT2022についての紹介を兼ねた代表挨拶や挑戦者、コメンテーターの紹介をします。
②ファイナルプレゼンテーション
iDEA→NEXT2022挑戦者が、これまでやってきたこと、これからやることについてプレゼンをします。
③意見交換セッション
オーディエンスと挑戦者が車座を組み、意見交換をする時間です。挑戦者が用意した議題について、みんなで話し合います。
④クロージング
寄付者の紹介や、コメンテーター講評、企業賞授与式等を行います。
会場について
会場は帝京大学宇都宮キャンパス1号館408教室となります。下記地図における11番の右横の建物4階となっております。
当日は車やバスによりお越しいただけます。車でお越しの方は、下記地図の12番の駐車場をご利用ください。会場までのご案内は当日スタッフが対応いたしますので、ご安心ください。

ファイナリスト紹介
RIOT
「高校生の為の進路相談サービスを作りたい!」
メンバー:平井達郎、鈴木駿希
アイデアタイトル:キャリ活
RIOTはキャリア教育事業の立ち上げに取り組んでいます。具体的には高校生×社会人のキャリア相談会を対面で開催し、両者がオンラインでマッチングしてキャリア相談ができるアプリ開発を行う予定です。私たちは山形県の大学の同期であり、学習支援を6年間実施してきました。その経験の中で子どものキャリア設計における意思入れの弱さを実感しました。次世代の子どもたちが『自分の意志や可能性を知り、解放する』ことができるよう全力でサポートします。



上三川ワクワクwomen’sプロジェクト
「自分のために命を燃やしたい女性支援をしたい!」
メンバー:花井沙野佳(はな*いちご)、菊地敦子(きくあつ企画)、上澤晃子(株)オカモト、上野百恵(主婦)、小野由紀恵(HANATOMY)、柚木理恵(ゆずき助産院)new!、佐藤ゆうみ(主婦)new !
アイデアタイトル:上三川ワクワクwomen’sプロジェクト ワタシじかん
上三川町在住、出身の女性が中心で活動してます。気軽に参加できる ほめほめお茶会、ワタシじかんマルシェを企画運営中です。2023年春には、女性のゆるやかな起業講座も視野に入れて準備しています。女性が「ワタシ」として様々な活動が生まれやすい環境を作っていきます!



谷口沙知子
「障がい者が能力を活かし、社会で輝ける場所を増やしたい!」
アイデアタイトル:障がい者が社会とつながるネットワーク作り
障がいがある方の支援業務に携わる中で、進路選択肢の少なさを課題と感じることが多くありました。特に、近年社会の認知が広まってきている精神障がい・発達障がいの方に対しての県内の社会資源は十分ではありません。 今回の挑戦では、「動画」を活用した課題解決に向けての可能性を模索中です。 障がいがあっても、その人だからこそできる“何か”がある。その“何か”につなげられるネットワーク作りを目指しています!


学生団体DIVE‐IN
「グローカルな社会へDIVE IN!実践的で楽しい英語教育を子供たちに届けたい!」
メンバー:菊地皐良、伊藤翼、尾友樂、小野澤彩乃、鈴木桜花、鈴木望夢、高橋愛、守岡菜ずな、山本純歌、矢村実咲、尹菜緒、若田部菜桜
アイデアタイトル:宇都宮大学生が地域の子どもたちを対象に「楽しい英語」を無償でお届け!
当団体は、宇都宮大学の学生が中心となり、子どもたちを対象にテストのための英語ではなく、実際に異文化に触れながら学ぶコミュニケーションとしての「新しい英語」をイベントやゲームを通じて子どもたちにお届けしています。これまで、小学校での授業や、空き家、コミュニティセンターでのイベントを開催するだけでなく、フリースクールでの英語学習支援をさせていただきました。私たちは子どもたち自身が、異文化に興味を持ったり、英語を学ぶ理由を見出すことができるようにこれからもサポートして参ります。



組めば愉快だ宇都宮
「宇都宮で働き・暮らす人が繋がりを楽しめるサードプレイスを創る!」
メンバー:髙橋賢司、稲垣雄貴、脇本崇、柴田理香
アイデアタイトル:組めば愉快だ宇都宮
宇都宮の地域活性化に繋がる活動を行うため、事業開発、ライフプランナー、エンジニア、人材開発と幅広い職種のメンバーでディスカッションしながら活動しています。 宇都宮のStartupWeekendやOpen Session Friday、等で出会った宇都宮をゆさぶる多種多様な異能主を繋ぐためのプラットフォームを創っていきます!



あしたまた
「若者が地域で活躍できる場をコーディネートします!」
メンバー:白金励大、高嶋みさと、枝拓実※全員宇都宮大学地域デザイン科学部コミュニティデザイン学科4年生
アイデアタイトル:地域×若者=無限大
私たちあしたまたは、若者があした挑戦できる社会をつくることをミッションに、現在学生が地域で活躍できる場をコーディネートしようと活動しています!現在行っているのは、SNSプラットフォーム“あしたまた逢える村”の構築、シェアハウス“あしたまたハウス”、そして地域実践型自己内省プログラムの企画設計です。まだ実践的な場所は作れていませんが、私たちが考えるアイデアを聞いて、興味を持ってくれる人・応援したいと思ってくれる人がいるとうれしいです。よろしくお願いします!!



未来のい~ばしょ
「身体的・精神的ネグレクトに苦しむ若者のためのセーフティネットを作りたい!」
メンバー:大鹿哲太、坂田亜美、西村直人、河又拓海、星優太
アイデアタイトル:場所に囚われない若者のセーフティネット
私たちはネグレクト・精神的虐待等の家庭環境で育つ若者を心の面からサポートしたい団体です。代表大鹿の経験からアイデアが生まれました。大鹿には過去のネグレクトや金銭的な困窮をコンプレックスに感じていたところ、そのことを自己開示でき生きやすくなったという経験があります。「似た境遇で苦しむ若者が少しずつ自己開示できるようになり、楽に生きてほしい」という想いに共感する仲間とともに旧黒磯付近と宇都宮を中心に活動しています!



お申し込み
お申し込みは以下、googleフォームからお願いいたします。
①googleフォームにてお申込み
以下のボタンからお申込みください
なおiDEA→NEXT事業へ寄付した方には招待券をお送りいたします。詳しくはこちら
お問い合わせ
特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワーク
〒320-0862 栃木県宇都宮市西原1-3-4
メール:ysn_office@tochigi-ysn.net
電話:028-612-1575