1. HOME
  2. 終了したイベント・プログラム
  3. 〈募集終了〉とちぎ地域づくりフェア
終了したイベント・プログラム

〈募集終了〉とちぎ地域づくりフェア

概要

2023年6月3日(土)、宇都宮大学峰ヶ丘講堂にて開催されるイベント『とちぎ地域づくりフェア』の参加者を募集します!🙌

「何か地域で活動したいけど、何をしたらよいかわからない」
「そもそもどうやって情報を集めればいいの?」
「活動してみたいけど、一歩踏み出す勇気が出ない…」

そのような悩みや不安を払拭し、自分のやりたいことを見つけるきっかけとなり得るのが今回のイベントとちぎ地域づくりフェア』です!✨

このイベントでは、若者の力を必要としている団体の話を聞き、自分のやりたいことの相談や今後の活動へとつなげていくことができます。

自分が興味のあることをまだ見つけられていない方も、話を聞くだけで自分の世界が広がるかもしれません!👀話すことが苦手な方も、話を聞くだけで自分の興味を広げるきっかけになるはずです😊もちろん、いろいろ話してみたいという方はお話もできます!

また、「団体の話を聞いてみたけど、やっぱり何をしたら良いか分からない」「やりたいことはあるけれど、どの団体へ行けばいいのかな…」といった方に向けては、これからの活動内容について相談できるブースも用意しています!

さらに、地域活動についてよくわからない方には“トークセッション”がおすすめです!👍トークセッションでは、これまでたくさんの学生を受け入れてきた団体側の学生を受け入れる際の思いや、実際に地域活動をしている学生が考える地域活動の面白さについてなど、ためになるお話をたくさん聞くことができます。

今回のイベント参加者は活動初心者が多いため、「活動的な人ばかりいる中に自分が参加できる自信がない…」と不安を抱えている方も参加しやすいはず!👌

同じような悩みややりたいことを持った仲間を見つけるきっかけにもなるかもしれません!🤝✨

1人でも、友達と一緒でも参加OK!

みなさまのご参加、お待ちしております!🎶

団体紹介

1.特定非営利活動法人キーデザイン
【団体概要】不登校に悩む子どもや保護者に向けた居場所、相談窓口の運営。
【活動内容】ボードゲーム・ジグソーパズル・おしゃべり・散歩・運動などをスタッフ・ボランティアと一緒に行っています。様々な事柄を通して、人とのかかわり方を学んでいきます。また、絵具や色鉛筆を使って自由に絵を描いたり、絵本やマンガを読んだり、折り紙で自由に遊んだり、ひとりになれる時間もつくります。ただ、完全にひとりにするのではなく、スタッフが遠くで見守っています。みんなでワイワイと、ひとり一人の自由な時間の両方を大切にしています。
【活動拠点】栃木県宇都宮市弥生2丁目8-8(フリースクールミズタマリ・フリースクールオハナ)

2.一般社団法人えんがお
【団体概要】世代や障がいの有無に関わらず全ての人が日常的に関わり合えるコミュニティづくりを行っている団体。
【活動内容】徒歩2分圏内で7軒の空き家を活用し、子どもや学生、高齢者、障がいを抱えた人、不登校生などの居場所を作っています。近距離に位置することで、日常的に交流し、互いにできることで助け合うごちゃまぜの地域づくりを行っています。
【活動拠点】栃木県大田原市山の手1-9-10(コミュニティハウスみんなの家)

3.学生団体 DIVE‐IN
【団体概要】栃木の子どもたちにテストのための英語ではなく、実際に異文化に触れながらコミュニケーションのための英語を楽しく学ぶ機会を提供する学生団体。
【活動内容】月に一度、低学年・中学年・高学年のいずれかの学年の小学生を対象に英語のアクティビティイベントを開催しています。カードゲームを利用した英語の学習や、世界の文化や言語を楽しく学ぶイベントの他、留学生との交流イベントなど、幅広くグローバルな活動を行っています。

4.特定非営利活動法人青二才
【団体概要】若者とその地域社会に対して、若者の未熟な部分を地域全体で支え合いながら、若者の地域参画や若者の挑戦を支援する事業を通して、よりよい地域づくりを目指す団体。
【活動内容】石橋公民館の近くにあるシェアスペース「WEL」の運営、まちを舞台に高校生たちとやりたいことにチャレンジする下野市「高校生もしもプロジェクト」、まちに一歩踏み出すきっかけづくりを行う「シモツケ大学」などを運営しています。
【活動拠点】栃木県下野市石橋779-1(Local Action Community & Share Market WEL)

5.特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワーク
【団体概要】「地域をより良くしたい」という想いを持った若者を育み、地域の課題解決と活性化を目指して栃木県内で活動している団体。
【活動内容】社会をより良くさせ、自らも成長したいと強い想いを持つ若者の力を生かして地域の課題解決/活性化を行っています。具体的には、地域や社会を良くするアイデアを形にする「iDEA→NEXT(アイデアネクスト)」や、若者の成長と受け入れ企業の新たな価値を生み出す実践型インターンシップ「GENBA CALLENGE」、栃木県の魅力的資源を発信するWebメディア「あしかもメディア」など、様々なプロジェクトを主催・運営しています。
【活動拠点】栃木県宇都宮市西原1丁目3-4(aret)

6.特定非営利活動法人トチギ環境未来基地
【団体概要】環境保全活動を通じて、人と緑を育むことを目指す団体。
【活動内容】多様な世代の方と協力して栃木県内の各地で森林、里山づくりを行っています。具体的には、東日本大震災後で失われた福島県いわき市の海岸林再生を目指す「苗木 for いわきプロジェクト」や、子どもたちに自然体験を提供する「子どもの里山プロジェクト」、子どもから大人まで楽しむことができる「自然体験や木工イベント」など、様々な活動をしています。
【活動拠点】栃木県芳賀郡益子町大沢2584-1(明在庵)

7.特定非営利活動法人とちぎボランティアネットワーク
【団体概要】栃木県内に住む人の自発的な社会活動を促進し、ボランティアの仲間とともに創意工夫のあふれる郷土づくりを目指す団体。
【活動内容】困窮者支援、フードバンク活動、災害救援・復興支援、NPO・ボランティア活動の支援など、幅広い活動を行っています。子どもとの企画をイチから作り上げる、大学生・若者ボランティアチーム「Vレンジャー」、崖っぷちに立った時の生き方の選択肢をみなさんに紹介していく番組「みんながけっぷちラジオ」など、他にもさまざまな活動を行っている団体です。
【活動拠点】栃木県宇都宮市塙田2-5-1(共生ビル3階)

8.一般社団法人 nasu lab.
【団体概要】移住相談支援や地域活動・仲間づくり支援などの活動を行っている団体。
【活動内容】ご当地キャラクターを活用した地域ポロモーションや那須町黒田原のネットラジオ局「だっぱラジオ」の運営、地域住民が自ら記事を書き、那須への移住に必要な情報から観光に役立つ地域ネタまでリアルなローカル情報をお届けする地域WEBメディア「NaSuMo」など、地域振興に関わる活動を行っています。
【活動拠点】栃木県那須町大字寺子乙1240-1

トークセッションゲスト紹介

トークテーマ:「地域に飛び込むコツ」

3人のゲストに地域活動の探し方や、活動をする良さを聞き、“地域に飛び込むコツ”を深ぼっていくトークセッション。これから地域活動を始めてみたいあなたへオススメです!

こんなことを聞くことができます✨

〇どこで学外の取り組み情報を知ることができる?/どこで見つけた?/地域団体はどこで情報発信をしている?
〇学外で活動してみてどんな変化があった?/活動してみて良かったこと
〇学外で活動するハードルの飛び越え方

〈トークセッションゲスト〉

1.濱野 将行(はまの まさゆき)さん

栃木県矢板市出身、作業療法士。大学卒業後、老人保健施設で勤務しながら「学生と地域高齢者のつながる場作り」を仕事と両立する中で、地域の高齢者の孤立という現実に直面。根本的な解決に届く地域の仕組みを作るため、2017年5月「一般社団法人えんがお」を設立し、作業療法士の視点を活かしながら、高齢者と若者をつなげるまちづくりに取り組む。現在、年間延1000人以上の若者を巻き込みながら、徒歩2分圏内に6軒の空き家を活用し、高齢者サロンや子どもむけスペース、地域食堂・シェアハウス・障害者向けグループホームなどを運営。子供から高齢者まで、そして障がいの有無に関わらずすべての人が日常的に関われる「ごちゃまぜの地域づくり」を行っている。

2.白金 励大(しろがね れお)さん

生まれは岩手県釜石市、育ちは栃木県那須塩原市黒磯。宇都宮大学コミュニティデザイン学科院1年所属。空き家活用、まちづくり、キャリア支援などの活動を行っている。宇都宮市宮の原地区にある空き家を活用し、地域の人に開かれた場所を提供する学生団体「空き家の友」代表。地域コミュニティの活性化・多世代交流を目的に活動している学生団体「白白公民館」館長。

3.佐々木 美海(ささき みうみ)さん

岩手県釜石市出身。現在は栃木県宇都宮市在住。宇都宮大学地域デザイン科学部コミュニティデザイン学科3年所属。昨年(2022年)9月より、とちぎユースサポーターズネットワークが運営する「あしかもメディア」のインターン生として活動中。栃木県の魅力の発信に努めるとともに、自分と同じように地域活動への不安から一歩踏み出せずにいる人の後押しができるよう、とちぎ地域づくりフェアの運営に携わっている。

ファシリテーター:篠原 悠太(しのはら ゆうた)さん

宮崎県宮崎市出身。大学進学を機に栃木県に移住。2022年度、特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワークに入職。在学中から授業やイベント運営などでとちぎユースと関わり、インターンシップを経て「もっと若者が挑戦しやすく、可能性が育まれる社会」を目指してスタッフとなる。ソーシャルアクションを始めたい若者を支援するプログラム「iDEA→NEXT」等の若者育成事業を中心に業務を行っている。

日時

令和5(2023)年6月3日(土)13:00~16:30 ※12:30開場

場所

〒321-0943 栃木県宇都宮市峰町 峰ヶ丘講堂(宇都宮大学 峰キャンパス)

参加費

無料

対象者

高校生・大学生

当日スケジュール

令和5(2023)年6月3日(土)
12:30~13:00 受付
13:00~13:15 イントロダクション(イベント概要説明、運営団体の紹介、パンフレットの説明)
13:15~14:05 第一部:団体紹介
14:05~14:50 第二部:トークセッション(テーマ:地域に飛び込むコツ)
14:50~15:00 休憩
15:00~16:15 第三部:ブースセッション
16:15~16:30 クロージング

こんな人におすすめ!

✓何か始めたいけど何をすればいいかわからない人
✓地域づくりに興味がある人
✓新たなつながりや居場所がほしい人
✓自分のやりたいことがまだ見つかっていない人

お申し込み・お問い合わせ

※上記のボタンをタップするとGoogleフォームに移ります。そちらから必要情報をご入力いただき、お申し込みください。
※お申し込み締め切りは2023年6月2日(金)正午です。
⇒お申し込み締め切りを延長します。事前申し込みをして会場までお越しください!

〈お問い合わせ先〉
以下の電話・メールアドレスよりお問い合わせください。
電話:028-612-1575
メール:ysn_office@tochigi-ysn.net
担当:篠原
(対応可能時間:月~金曜日9:30~18:30)

駐車場のご案内

画像引用:https://www.utsunomiya-u.ac.jp/convenient/campus-map.php(宇都宮大学ホームページより)

〈上記の画像について〉
赤丸:駐車場
黄色丸:正門
青丸:峰ヶ丘講堂(イベント会場)

正門から入って直線に進み、上の画像の黄色い矢印の方向に右折しますと駐車場に着きます。
12:00〜13:00以外の時間帯はゲートバーが閉まっているため、その時間帯にご入場をご希望される方は、その場にいる警備員の方にイベント参加者でいることをお伝えいただきますようお願いいたします。
当日はお気をつけてお越しください✨

〈主催〉とちぎユースサポーターズネットワーク
〈共催〉宇都宮大学地域デザインセンター

※本事業は「とちぎコープ」の助成を受けて実施しています。