1. HOME
  2. 終了したイベント・プログラム
  3. 〈募集終了〉街中でもっと大学の学びを!社会人向け創造的キャリア形成プログラム『まちなか大学』
終了したイベント・プログラム

〈募集終了〉街中でもっと大学の学びを!社会人向け創造的キャリア形成プログラム『まちなか大学』

まちなか大学について

『まちなか大学』では、創造的にまちづくり活動を行う担い手や関心のある層に向けて、宇都宮市内の特色ある大学の専門知識を広く提供し、多角的視野と実践力を高める機会を育んでいます🌱

まちなか大学にて行われる講座は、年齢や役職に関係なく、まちづくりの実践者同士にとって多様な学びの場や繋がりの機会となり、更に宇都宮市の社会環境に貢献することを目的としています。ぜひご参加ください✨

日時

10月30日(土)9:00~12:15   class1 class2
10月31日(日)9:00~12:15   class3 class4
※全4回(各回参加可)

場所

宇都宮市まちづくり交流センター イエローフィッシュ(宇都宮市江野町10-4)

受講料

2,000円(全4回:500円×4)

対象者

多角的な視野を持ってまちづくり活動に取り組みたい学生・社会人

講義内容

class1】 都市に埋め込まれた身近な歴史を掘り起こし発信する~「シティクエストin宇都宮」の実践例から~
宇都宮共和大学専任講師 西山 弘泰 氏
10月30日(土)9:00~10:30 

class2】 「地域社会をより知るための調査手法」
帝京大学宇都宮キャンパス講師 林田 朋幸 氏
10月30日(土)10:45~12:15

class3】 心身の健康を高めるメンタルスキルズトレーニング
作新学院大学教授 笠原 彰 氏
 10月31日(日)9:00~10:30

class4】 『地域文化創生アニメーション』
文星芸術大学助教 繁村 周 氏
10月31日(日)10:45~12:15

講師プロフィール

【class1】宇都宮共和大学シティライフ学部 専任講師 西山 弘泰
1983年北海道札幌市生まれ。明治大学文学研究科地理学専攻修了、博士(地理学)。専門は、都市地理学、地域政策、地域連携。主著に『都市の空き家問題なぜ?どうする?』(共編著・古今書院)、『A Rice in Vacant Housing in Post-Growth Japan』分担執筆、Spring Japan)など。

【class2】帝京大学地域経済学科 講師 林田 朋幸 氏
2016年3月 東京農工大学大学院連合農学研究科博士課程 修了
2017年6月~2018年3月 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター 嘱託研究員
2018年4月~ 帝京大学経済学部地域経済学科 教員
専門分野:農村社会学(主に山村地域で聞き取り調査や地域資料を収集)

【class3】作新学院大学 経営学部 教授 笠原 彰 氏
栃木県メンタルトレーニング研究会代表
さくらクリニック顧問
とちぎスポーツ医科学センター協力心理相談員
栃木県国民健康保険団体連合会 保険事業支援・評価委員会委員
第77回国民体育大会栃木県競技力向上対策本部強化対策委員会委員
第77回国民体育大会アドバイザリーコーチ
一般社団法人 日本部活指導研究協会外部相談役
専門分野:応用スポーツ心理学
著書:
最新スポーツメンタルトレーニング(単著)学研 
ゴルフのメンタルテクニック(単著)ゴマブックス株式会社 
就活生の面接メンタルテクニック(単著)ブックビヨンド 
わかる使えるスポーツメンタルバイブル(単著)学研 
気持ちの片づけ術(単著)サンクチュアリ出版 

【class4】文星芸術大学 助教 繁村 周 氏
アニメーション作家・文化財修理技師
2000年 県立鎌倉高等学校卒業
2006年 東京芸術大学日本画専攻卒業
2007年~2018年 国宝装潢師連盟加盟工房㈱墨仁堂にて、国宝・重要文化財を中心とした文化財修理の仕事に携わる。
働きながら2013年~2015年「アート・アニメーションのちいさな学校」(夜間学校)に通う。 2015年 古事記「天の岩戸」の紙芝居を制作、地域文化創生プロジェクトチーム「hashitokami」を結成。
2018年 文星芸術大学総合造形専攻 地域文化創生分野 助教として日光の古民家を拠点に活動している。

お申し込み

まちなか大学事業事務局(NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク
メール(ysn_office@tochigi-ysn.net)またはGoogleフォーム(https://forms.gle/b4QfNyfp5exHmFuG7)よりお申し込みください。
※定員25名です

主催・お問い合わせ

宇都宮市創造都市研究センター(文星芸術大学内地域連携センター内)
電話:028-625-6888  E-mail:toda@art-bunsei.ac.jp