1. HOME
  2. イベント・プログラム
  3. 〈参加者募集中〉地域に広がれ!こどもの居場所『宮っこの居場所への理解を深める講演会 2025』
イベント・プログラム

〈参加者募集中〉地域に広がれ!こどもの居場所『宮っこの居場所への理解を深める講演会 2025』

概要

全国に広がるこどもの居場所について、宇都宮市が理解を広げるための講演会を開催します 📣 ✨

「“地域食堂”や“地域の居場所”という言葉は聞いたことがあるけどピンとこない…」という方、「自分で居場所を立ち上げてみたい!」と考えている方は、ぜひご参加ください❕🌿

講師プロフィール

講師:一般社団法人えんがお 代表理事 濱野 将行 氏
栃木県矢板市出身、作業療法士。地域で活動していく中で、「高齢者の孤立」という現実に直面。一生懸命生きた人生の最期が孤立なら、若者は未来に希望を抱けない、との想いのもと、孤立の予防と解消を目指し 2017年5月「一般社団法人えんがお」を設立。その後、孤立は全世代の課題であり、多くの社会課題の根源であることを現場で学び、全世代が日常的につながり、共に支援し合う地域コミュニティを目指す。現在、年間延 1200人以上の若者を巻き込みながら、9軒の空き家を活用し、高齢者サロンや学童保育、フリースクール(不登校支援)・地域食堂・シェアハウス・障害者向けグループホーム、放課後等デイサービスなどを運営。子供から高齢者まで、そして障がいの有無に関わらずすべての人が日常的に関われる「ごちゃまぜの地域づくり」を行っている。著書に「居場所づくりから始める、ごちゃまぜで社会課題を解決するための不完全な挑戦の事例集」など

日時

2025年10月11日(土)13:30〜15:30

会場

宇都宮市役所 14階 大会議室(栃木県宇都宮市旭1丁目1−5)
※ アーカイブ視聴も可能です(講演終了後2週間、要事前申込)

参加費用

無料

お申し込み

お問い合わせ

TEL:028-678-4745、FAX:028-678-4746
主催:宇都宮市、共催:宇都宮市宮っこの居場所応援連絡会議運営・栃木県若年者支援機構