
あしかもメディア 事務局


〈募集終了〉自然の音楽を体験・鑑賞!「棚田 DE 雅楽」
概要 栃木県茂木町で棚田の再生活動を行う宇都宮大学の学生が中心となった団体「棚田復活プロジェクト」。 今回、夏休みの1大...

〈募集終了〉高校生のためのビジネスプラン作成講座
概要 皆さんは「ビジネスプラン」と聞いて、どこか遠い存在に感じていませんか? 今回は『高校生ビジネスプラン・グランプリ』...

〈募集終了〉この夏、地域と触れ合う3日間。あなたのアイデアを形に!「真夏の地域留...
「この夏、地域と触れ合う3日間。あなたのアイデアを形に🌟」 皆さんは栃木県東部にあるまち、那須烏山市をご存知でしょうか。...

〈募集終了〉地域で活動したい人のための第一歩を応援!那須スタディーツアー
概要 このツアーは、栃木県那須町で実際に地域活動をされている様々な方にお話を伺い、地域との具体的な関わり方を学び、自分自...

〈募集終了〉私たちが、加害者でも被害者でも居続けないために。『プラスチックの海』...
「地球の生物はみんな環境を破壊しないよう生きています。その自覚がないのは人間だけ。」 プラスチックでお腹がふくれた海鳥。...

〈募集終了〉ありのままの自分でいられる、子どもファーストな学校とは? 『夢みる小...
『ありのままの自分でいられる、子どもファーストな学校とは?』 現在、激動のAI時代に対応するため、学習指導要領が「アクテ...

〈募集終了〉子どもの貧困撃退♡チャリティ サンタdeラン&クリーン 実行委員募集...
概要 「サンタdeラン」とは、「子どもの貧困をなくすため」に、サンタクロースになって宇都宮市内を走るチャリティイベントで...

〈募集終了〉私のことばで、栃木県の農村の魅力を伝える。『農村の魅力発見・発信若者...
概要 栃木県内の農村(中山間地域)でも高齢化・過疎化が進み、これまでの暮らしや農村の美しい風景、それらを支える田畑の仕事...

〈募集終了〉フードバンク応援!第11回チャリティウォーク 企画運営ボランティア募...
概要 みんなであるこう!🍏 フードバンクの周知・寄付集めイベントである「第11回チャリティウォーク」のボランティアを募集...

中山間地域に対する理解を深め、力になるための技を磨く。『農村の未来を支えるボラン...
概要 農村では高齢化・過疎化に伴い、地域の担い手が減っています。とくに中山間地域では、集落機能の低下や耕作放棄地の増加、...


〈募集終了〉シルビアシジミを絶滅から救おう!保全地除草Withしなだれバスターズ...
概要 絶滅の危機に瀕している希少なチョウ『シルビアシジミ』を守るため、除草活動を行います。具体的には、鬼怒川河川敷に生息...

〈募集終了〉理想のとちぎ像を描き、行動するプログラム『ミライらぼ』参加者募集!
栃木県誕生150年の今、理想のとちぎ像を描く若者を募集します 明治6(1873)年6月15日に当時の栃木県と宇都宮県の両...



〈募集終了〉NPOへのはじめの一歩。学生NPOインターンシップ参加者募集中!
概要 たかはら子ども未来基金とは、子どもや若者の未来を応援する目的で2017年に矢板市在住の夫妻が設立した基金です。 学...

〈募集終了〉ソーシャルアクションを今から始める方必見!iDEA→NEXT2023...
iDEA→NEXT2023開催を記念して、プレイベントを実施します! 解決したい社会課題がある、取り組みたいことがある、...

コワーキングスペースを基点に地域のつながりを紡ぐ-実践型インターンシップレポート...
とちぎユースサポーターズネットワークが企画・運営を行う実践型インターンシップ“GENBA CHALLENGE”。2022...

〈募集終了〉JR烏山線100周年お祝いイベント「からせんAnniversary」
皆さんは、JR烏山線をご存知でしょうか。 JR烏山線は、栃木県高根沢町の宝積寺駅から、隣の那須烏山市の烏山駅を結ぶ全長2...

〈募集終了〉社会をより良くするためのあなたのアイデアを形に。『iDEA→NEXT...
社会を良くするアイデアを形にしよう 解決したい社会(地域)課題がある。社会をこんな風に面白く、良くしていきたい。そのため...

〈募集終了〉WORK TRIP -食卓に喜びと笑顔を届ける食品会社と出会う旅-
概要 栃木県内で活躍する会社に訪問し、経営者や部門担当者の想いと取り組みに触れながら会社が抱える課題や目標と向き合う1日...

〈募集終了〉小学校1~2年生を対象とした英語イベント『Jump in Engli...
宇都宮大学の学生団体『DIVE-IN』が月に一度主催している英語のアクティビティイベント『DIVE-ENGLISH』。 ...

〈募集終了〉次世代に伝える。原発避難を語る会
概要 2023年3月10日(金)、オンラインにて原発避難者の生の声を聞き、リアルな問題を知ることができるイベント『次世代...

〈募集終了〉たかはら子ども未来基金 学生NPOインターンシップ助成 活動報告会
概要 2023年3月11日(土)、オンラインにて開催予定の『たかはら子ども未来基金 学生NPOインターンシップ助成 活動...

〈募集終了〉とちぎユースチャレンジ応援事業 活動成果報告会
概要 とちぎユースチャレンジ応援事業とは、若者が自ら提案・実行する企画を募集し、その優れたものに対し、活動費の補助及びア...

〈募集終了〉うつのみやの新卒社員が集う会 vol.2
概要 前回がはじめての開催となった「うつのみやの新卒社員が集う会」普段出会えない人との交流を楽しめる機会になりました!た...

〈募集終了〉なにもない街からはじまる共創の旅 地域とかかわる入門講座[実践編] ...
概要 現在栃木県下野市では、20~40代の若者が「それぞれの強み×地域の資源」を掛け合わせた様々な取り組みを実践していま...


〈募集終了〉インターンシップ活動報告会&周遊グルメ冊子“たべっと”掲載...
コワーキングスペースaretと地域とをつなぐ周遊グルメ冊子“たべっと”の制作に取り組むインターンシップが、2022年8月...

〈募集終了〉栃木県グリーン・ツーリズムモニターツアー『とちぎの農村・里山の日常を...
概要 自然豊かな栃木県北部を舞台に、複数の農村体験の中から好きなものを自由に組み合わせて楽しむモニターツアーの参加者を募...


〈募集終了〉第7回 子どもの貧困撃退♡チャリティ「サンタdeラン&クリーン202...
概要 「サンタdeラン」とは、「子どもの貧困をなくすため」に、サンタクロースになって宇都宮市内を走るチャリティイベントで...

〈募集終了〉iDEA→NEXT2022ファイナルプレゼンテーション
挑戦者を変革者に変える、その1人に 人と地域を元気にする。こんな風だったら面白いをカタチにする。若者が未来に躍動する伴走...

〈募集終了〉事例に学ぶ!地域づくりスキルアップ講座
地域づくりスキルアップ講座って? 地域づくり活動に必要な『人の巻き込み方』・『地域の魅力の引き出し方』・『資金の集め方や...

〈募集終了〉宮っ子フェスタ2022 青少年企画ステージ
概要 オリオンスクエアで開催される「宮っ子フェスタ2022」の中で中学生~大学生のボランティアが企画する「青少年企画ステ...

〈募集終了〉“子どもの貧困”に、お寺と住職は何ができるか?特別対談『サンタdeラ...
概要 第7回子どもの貧困撃退♡チャリティ サンタdeラン&クリーンの関連イベントとして、光琳寺 住職 井上 広法(いのう...

〈募集終了〉石橋高校生から学ぶ歴史講座 part.2『下野薬師寺』byシモツケ大...
概要 石橋高校歴史研究部の生徒が先生となり、下野市の歴史を学ぶ講座の第2弾が開催されます🙌✨ テーマは『下野薬師寺』です...

〈募集終了〉体を動かして楽しもう!宇都宮で『おやこフィットネス』開催
概要 就学前のお子さんとおうちの方が一緒に、ふれあいリズム遊びやバスタオルを使った遊びを行います。音楽に合わせ、体を動か...

〈募集終了〉SDGs映画上映会『マイクロプラスチック・ストーリー ぼくらが作る2...
概要 宇都宮大学の学生によるSDGs映画会、2022年度の第2弾が開催されます!今回の映画会のテーマは、“プラスチック問...