1. HOME
  2. とちぎのシゴト
  3. 〈求人〉世の中に『FUN』を届け、誰もが企業の熱烈な『FAN』に。栃木が誇る真の技術総合メーカー 『株式会社ファンテクノロジー』とは?
とちぎのシゴト

〈求人〉世の中に『FUN』を届け、誰もが企業の熱烈な『FAN』に。栃木が誇る真の技術総合メーカー 『株式会社ファンテクノロジー』とは?

突然ですが、読者のみなさんは「栃木」にどんなイメージをお持ちでしょうか。

山や川に囲まれた広大な自然。
あるいは、日光東照宮や宇都宮市街の観光。
それとも、宇都宮餃子やいちごの名産地?

どれも魅力的ですが、実は栃木県は工場の立地面積が全国2位(平成29年)と製造業が大変盛んな県であることはご存じだったでしょうか。

そんな栃木県で、親しみある『おもちゃ』から製造を手助けする『産業ロボット』まで、世界に向けて様々なモノづくりと可能性を発信する会社が栃木の中心部宇都宮市にありました。

「人を大切にする真のメーカー会社に!」
株式会社ファンテクノロジーとは?

株式会社ファンテクノロジーとは、『機械・IT・電気』などの技術分野で様々な業界の企画、研究開発、製造及び販売、人材派遣を行う総合エンジニアリングベンチャー企業です。2012年11月に創業し、今年で10年目を迎えます。

会社HPはこちら

今回は、そんなワクワクの詰まった株式会社ファンテクノロジー代表取締役の江田豊(えだ ゆたか)さん、社員の藤田壮人(ふじた まさと)さんにお話を伺ってきました!(エントランス前にて)

本日はよろしくお願いします!
エントランスからとてもオシャレですね!

よろしくお願いします!
実は、僕が社員たちにサプライズで全部レイアウト考えたんですよ!(笑)
オフィスもご案内しますね!

ええ…!社長自ら考案したんですね!それでは、お邪魔します!

「ファンテクノロジー」という社名の由来は、第一に社員が会社の『FAN』であり、お客様にも『熱烈なFAN』になってもらえるような、魅力ある技術会社であり続けたいという想いからだそう。

仕切りのないオープンオフィスは、事業部の垣根を越えた社員同士のコミュニケーションがはかれ、新しいアイディアが生まれることも。カフェブースや爽やかな色使いの休憩スペースは仕事中の気分転換やリフレッシュになり、モチベーションも上がりそうです。

ものづくりの中核を担う3つの事業部

早速ですが、ファンテクノロジーは様々な技術分野に特化したモノづくりの企業だと思うのですが、実際にどんなお仕事をしているのでしょうか?
実はわたし文系なので、お手柔らかにお願いします…!

文系でも大歓迎です!(笑)

簡単に言うと、『機械・IT・電気』などの技術分野でモノづくりを多角的にしている会社です。大きく機械系分野の企画研究開発事業、IT分野の企画研究開発事業、様々な自社プロダクトの企画研究開発事業の3つの分野に分かれてます。

それぞれご紹介しますね。

1.メカニカルソリューション事業部

まずは「メカニカルソリューション事業部」です。
ここでは、様々な業界に対して商品やサービスの企画からデザイン、設計、試作など全てのモノづくり工程の受託開発とエンジニア派遣を行っています。

携わっている商品も幅広くて、玩具メーカーのおもちゃや広告会社さんが企画したグッズの開発…あとは、生産設備や溶接のロボットだったり、家電なども手がけています。当然、自動車会社が多い栃木県がお膝元なので、車の内装やボディの設計などもしていますね。

当社の特徴は、一通りモノづくりで必要な要素が全てできること。

例えば、映画の公開記念のノベルティグッズなんかも、企画や構想は決まっているけど、実際に具体的な開発や試作品を作るところはやって欲しいっていう依頼だとか、開発工程の一部を切り取って受託することもできるし、企画から製造まで全部請け負う事も可能です。

技術系と聞くと、機械の製造やプログラミングといった固いイメージがあったのですが、おもちゃやグッズもやっているなんて、とても幅広いですね!
もしかして、エントランスにあったおもちゃたちも…?

実はそうなんですよ!よく気がつきましたね(笑)

当社は工場は持っていないけれど、協力メーカー様が40社程いるから、プラスチック部品も板金も、電子部品も提供することができるんです。

なるほど!わたし、子供の頃にあの某アニメのおもちゃで遊んでました!
これは実際に来てくださった方にしかわからない特権ですね。

2.ビジネスソリューション事業部

次に「ビジネスソリューション事業部」
ここでは先程のような企業からの受託ではなく、自社プロダクトの研究開発や販売を行う部署です。

今はデザインと機能性を両立させたフェイスシールドの販売や、小学生を対象にしたプログラミングや機械設計などの技術教室、クラウドファンディング等を活用したホビー商品の自社開発なども行ったりしています。

自社商品も手掛けているんですね!

3.ITソリューション事業部

最後が「ITソリューション事業部」です。
様々な業界のシステム開発や、1番最初に説明したメカニカルソリューション事業部と同様にエンジニア派遣を行っています。

具体的に言うと、現在手作業で行っている業務をシステム化して生産性を改善したり、自治体向けの各種システムやスマホアプリ、工場などの生産管理システムなどの業務系システム、ホームページ制作などなど…、分野に縛りなく多岐にわたって事業展開をしています。

実物だけでなく、中身のシステムまで…!

DX(デジタルトランスフォーメーション)って知ってる?
要はデジタル技術を活用して製品やサービス、ビジネスモデルや生活環境を変革する事なんだけど。

例えば、医療分野でいったら、X線の画像診断をするのって名医の人だったら、画像を見て「これは癌です」って言えるけど、でもその判断はお医者さんによってそれぞれ違うよね。それをAI(人工知能)を使っていろんなパターンやデータを勉強させて区別を判断させる。
そうすることで、名医の判断が誰でも迅速にできるわけですよ。

なるほど…!ITの力で世の中の仕組みをより簡単に、より便利にしていってるんですね。

でも、何が大変って技術者は何を持ってこれが癌か癌じゃないのか、医者ではないから判断がつかないんです。
だからこそ、しっかり聞き取りをして、どんなデータが必要かを判断し、開発を進めていきます。

聞けば聞くほど奥が深いですね…!本当になんでもやっているんですね!できないことはないんじゃないでしょうか?

よく「ファンテクって何やってる会社なの?」って言われます(笑)

派遣だけでは終わらない。
自社でも開発できる仕組みづくりで
「企業のパートナー」に

ほかにファンテクノロジーならではの特徴はありますか?

当社ではエンジニアの派遣も行っているんだけれど、一般的な派遣と違うところは、様々なプロジェクト単位で仕事をアウトソーシング(外注)してもらっているところが特徴のひとつです。

一般的な派遣だと、メーカーさんが何か製品を開発するとなったときに、機械設計のエンジニアが何人足りないとか、ITのエンジニア派遣してくださいっていうような一本の流れだけなんですよ。

でも、企業の問題はエンジニアが足りないことではなくて、プロジェクトが遂行できるか。
派遣という選択肢が一番適切なのか、部分的に業務を受け持つのかがいいのか、僕たちは、仕事やプロジェクトに応じて何が最適かを考えて全てプロデュースできます。

ただエンジニアの方を送るだけではなく、プロジェクトを伴走する「企業のパートナー」になっているんですね。

会社と社員を守る「真のメーカーをつくりたい」という想いから始まったファンテクノロジー

今では、さまざまな事業をされていますが、なぜ、この会社を創業されたのでしょうか。

『真のメーカー』をつくりたくて創業しました。

もともと僕は、会社を創業する前に人材派遣の会社で9年程働き、営業責任者を務めていました。そこで2008年にリーマンショックが起きて、全体の3分の1もの社員を整理解雇することを経験したんです。

かなり多いですね…心苦しかったのではないでしょうか。

そうですね。とても心苦しかったです。
でも、なぜそんなに解雇することになったかと言ったら、そのときの会社が『エンジニアの人材派遣』のサービスしか行っていなかったからなんですよ。

その時に、別の外注会社様は派遣サービスを行っていたのに社員が1人も契約解除されずに済んだと聞いて。すぐに調べたら、派遣だけではなくて、受託開発や開発コンサルなどもやっていたんですよね。

その会社を見て、会社と社員を守る為にはお客様にとって一派遣会社じゃなくて、パートナー企業である必要があると思い、自社でも開発できる真のメーカーになろうと思い、起業することを決意しました。

社員に第一の『FAN』になってもらえる、
生涯働ける『FUN』が溢れる会社に

なるほど。社員を大切にしたいという強い意志の元、ファンテクノロジーは始まったんですね。
今はどんなことを大切にお仕事されていますか?

社名の由来にもある通り、僕は当社と関わる全ての人にファンテクの『FAN』になってもらいたいんですよ。じゃあ、誰に1番ファンになって貰いたいかって言うと、当社で働く社員達なんです。お客様は2番目でいいんです。これ言ったら怒られるけど。(笑)

だから、社員が「この会社で働いていて良かったな」「この会社で働くことを楽しいな(FUN)」って思えるように、僕も社員たちにとって何が幸せかを考えながら、仕事をしています。

素敵です!
働きやすい環境づくりで工夫していることはありますか?

ワークライフバランスを考えた体制と「やりたい」と思えることに躊躇なく挑戦できる環境を整えることかな。

1人でできる仕事も2、3人に任せて、誰かが抜けてもその仕事が止まらないようにしてる。そうしたら、安心して休めるでしょ。

それに、複数人で仕事を分けることによって空いた時間で、新しい企画に時間を割くことが出来たり、今の仕事をよりよくするにはどうしたらいいか考えられる余力をつくるためにもそういった体制にしています。

産休育休のことで言うと、当社の女性社員の中で子供がいる方は、100%産休育休を取得して100%希望通りの職務に復帰しています。
他の会社様だと、産休育休を取得するのはいいけれど取得した後に辞めてしまったりとか、復帰したら前にいた部署ではなく、事務方に回るケースなどあるけれど、当社は基本的にみんな希望通りの職務に戻ってきてますね。

産休育休から戻ってきた後も「キャリアを築きたい」という方にとっては、安心して復職できてとても嬉しいですよね。

あと当社では、『アイデアコンテスト』も実施していて、最優秀賞を受賞したプロダクトやサービスは、実際に社内で事業化や製品化の検討が進みます。
自由な発想で新しいサービスや商品を開発できます。

この他の福利厚生には、社内のクラブ活動もあり、現在はフットサル部やプラモデル部、ゴルフ部(その他多数)などが活動しているそうです。このような取り組みがあって、社員数100名以上いる中で離職率は1%以下という実績。驚きです!

仕事をする上での「嬉しいこと」はなんでしょうか?

会社の発展ですね。

発展って、売上が上がるとか物理的な発展じゃなくて、社員の成長です。それは技術力の成長とかもそうなんだけど、人としての心の成長を感じられること。

やっぱりそれが一番うれしいです。

例えば、今までは僕が企画・発信していたものが、提案しなくても社員から「いや、こういう風にやったらもっといいと思うんですよね」など自発的に提案があったりするとすごく嬉しいです。

そんな社員を第一に考え、挑戦を続けるファンテクノロジーは今年の8月で10期目を迎えました。

これから会社としてどんなことを頑張りたいのか気になります。

自社商品やサービスをしっかりと育てていって、会社を分社化して、ホールディングス化することが目標です。

さっきも言ったけど「今ファンテクって何やってる会社?」って言われることが多くて、お客様や応募者から見ても事業や関わる仕事もいっぱいあるから「自分はこれをやりたい!」っていう仕事となかなか1:1で結びつきづらいんですよね。

なので、今後は分社化していき、それぞれの事業を専門会社化していけば、応募者のやりたい仕事も明確になって叶えやすいし、お客様にとっても仕事を依頼しやすくなると思っています。

そこがすごく大切だし、そうしていきたいなと。

なるほど!分社化することで社員の方やお客様にも、明確に仕事の目標や認知をしてもらうのですね。

求める人は、積極性があり困難なことにも立ち向かう成長意欲がある人

これからどんな人と一緒に事業やサービスをつくっていきたいですか?

困難なことにもめげずに挑戦することができる人
受け身ではなくて、積極性や成長意欲がある人。がいいですね!(笑)

当社は学歴や経歴を重視するのではなく、人柄や仕事に対する熱意を重視して選考させていただきます

未経験や阿部さんのように文系の方でも、自社でひとり一人しっかりと研修できる体制は整えていますので、エンジニアに挑戦することもできますし、逆に理系だけど企画に挑戦したいっていうことも大歓迎です。

チャレンジしたい仕事を叶えられる会社でありたいと思っているので、是非熱意をぶつけてほしいです(笑)

文系でもできるんですね…!技術系は元々学校で勉強された方や経験者の方しかできない仕事だと思っていました。
興味のある仕事が挑戦できると思うと、キャリアとしての幅がとても広がりますね!
今回は総合職での募集とのことですが、どんなスキルが必要でしょうか?

当社は具体的な職種も当然あるんですよ。

機械、電気、IT…
設計者やプログラマー、企画、マーケティングとかね。

でも、あえて具体的に書かずにたくさんある事業の中で、一通り経験してもらって、本人のバックグラウンドをベースにしながら挑戦したい仕事が提案できるのかなと思います。

社員と企業の「架け橋」に。入社8年目の藤田さん

現役の社員の方にもお話を伺うことができました。いきなりの申し出にも関わらず、快くインタビューを引き受けてくれたのは、今年で社員8年目の藤田 壮人(ふじた まさと)さん。

現在はエンジニアとして活躍する傍ら、設計の経験を活かし、リーダーとして若手社員の教育やチームのマネジメント業務にも携わっています。

今年で8年目になられるんですね!ベテラン社員さんにお話が伺えるとのことで嬉しいです!よろしくお願いします!

よろしくお願いします。江田さんが隣にいるのでちょっと恥ずかしいですね。(笑)何でも聞いてください。

では、早速!どうしてファンテクノロジーで働くことになったのでしょうか?

もともと僕は工学部出身で、「大学で学んだことを活かしたい!」という想いで”3DCAD”を活用できる仕事を探していたところ、当時の求人でファンテクノロジーに出会いました。

きっかけはホントにそれだけだったんですけど、実際に社長に会ってみたらすごいパワーで(笑)
面接の中で社長の熱量に触れているうちに、面接が終わるころには「ぜひここで働かせてください!」という気持ちになっていました。

藤田さんはまずそこでファンテクノロジーのFANになられたんですね!(笑)

ファンテクの良いところって僕らの意思を尊重してくれて、選択肢を与えてくれるところなんですよ。

僕は入社してから5年間は、自動車部品の設計開発、生産準備から始まり、自動車のCAE解析(機械設計の過程における、コンピューターを利用したシミュレーションや解析のこと)などを行っていて、「エンジニア」を目指してまっしぐらでした。

ですが、今後のキャリアを考えたときにエンジニアとして技術的な道に進むのか、エンジニアの知識も持ち、管理や企画をたてる道に進むのか、という選択肢を社長が与えてくれたんです。大企業とかだと、適正にあった場所に「あなたここで頑張ってね」って異動になる事が多いと思うんですが、ファンテクは違いました。

なるほど…。
たしかに、「この仕事をやりたい!」とは思っていても、実際に意見が通ることって少ないかもしれませんね。

そうなんですよね。もちろん自分で選んだ道だから、やらなきゃいけないっていう責任感もでてきますしね。

技術を専門でやってきた人が仲介役に入ることで、より一層、上層部と現場の連携をスムーズに繋げられるように頑張っています。

働く上でのやりがいや嬉しいと感じることはなんですか?

当社の社員が「どのような環境で仕事ができれば最高に幸せなのか」「どういった形で仲間たちをフォローできるか」という想いで、固定観念に縛られずに、柔軟に対策を考えて実行することがやりがいでもあり、嬉しいと感じることでもあります。

いい意味で「非常識」な提案にも真剣に向き合ってくれるファンテクの環境が、さらなるやりがいを与えてくれています。

藤田さんも江田さんも会社が大好きなのが伝わります!
それにすごく社員想いなんですね。

そうなんですよ(笑)

当社は、社員にFANになってほしいっていう想いがあって、社員一人一人のことをすごく考えてるんですよ。だからこそ、社員も会社に貢献したいと思っている人が多いんです。そんなみんなに対して僕が何ができるかを常に考えるようにしてます。

あとは、未経験で入ってきてくれた社員が2、3か月の社内の研修を経て、外勤先で良い評価をされたときは、すごく嬉しいですね。自分が教育に携わった社員が成長する姿を見たときに、とてもやりがいを感じます。

それは嬉しいですね!(笑)
一緒に働きたい人はどんな人ですか?

積極性のある人です。
これからファンテクノロジーはどんどん新しい分野も開拓していきますし、技術に限らず、企画や営業もやっていくことになるので、未知の領域にも躊躇無く踏み込める人がいいですかね。

たくさんのお話、ありがとうございました!

モノづくりをベースにし、企画や設計開発、試作生産など満遍なく対応した技術力で社会をより良くしていくファンテクノロジー。

いくつになっても私たちの中にある子供心をくすぐるようなワクワク感と、これからの未来に新しい価値を生み出していく可能性が詰まっていました。

もしかしたら、今皆さんがこの記事を読んでいるスマートフォンや
今日の通勤・通学で乗っていたその車も
実はファンテクノロジーのモノづくり技術が活きているかも。

そんな当たり前の社会に技術で変革を起こすファンテクノロジーでは、

現在、一緒にはたらく仲間を募集しています。

もし、この記事を読んで少しでも「FAN」になった方は、「株式会社ファンテクノロジー」の仲間に入り、世の中をより面白く楽しくしてみませんか?

常に成長できるフィールドがここにあります。
共にものづくりで変革に挑戦したいみなさんのご応募をお待ちしています!

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twittetはこちら

募集要項

求人職種モノづくり業界に革新を!
栃木県から世界へ、技術系ベンチャー企業での総合職募集
業務内容・各種製品の加工
・施策に関するイベントの企画立案や運営
・営業補助
・開発補助
・エンジニア採用手法の検討
・技術教育等

当社は主に、機械設計やITサービスに関する社内での受託開発や、お客様構内にて開発業務を行うアウトソーシング事業を展開していると同時に、自社プロダクトの開発、販売、技術教育や、テクノロジーの力で社会課題を解決する事業など、時代やニーズに合わせて様々な活動を行っております。
 
そんな弊社の総合職として、栃木県に特化したモノ作りメーカー、IT企業とのコラボレーションや各種製品の加工、試作に関する様々なイベントの企画立案や運営、営業補助、開発補助、時代に合わせたエンジニア採用手法の検討、子供から大人、社員を含めた技術教育に関する業務に幅広く携わって頂きます。
 
少し幅が広すぎて不安に感じる方もいるかもしれませんが、あえて、正式な担当業務を細かく設定せず、一通り経験頂いた後に、自身の希望や、適性などを判断した上で最も自分が力を発揮できる業務で活躍いただけたらと考えております。可能性は無限大です。入社半年ほどでプロジェクトのサブリーダーやリーダーなど責任ある立場で活躍している社員も多数おります!
どこでも通用する機械系の開発設計エンジニアやITエンジニアを目指すも良し、営業マンを目指すも良し、人事や事務としてご活躍いただくも良し、クリエイティブな発想での企画職、すべてを兼ね備えたオールラウンダーを目指すも良し、当社ではゼロから業務教育出来る環境が整っております。
 
正式に入社が決まった際には、様々な手厚いサポートをお約束いたします。
そして、もし貴方が会社のFAN(ファン)になる事が出来たなら社名にもある一人でも多くのFANを獲得するために私達と一緒に楽しく、時には厳しい時、悩むときも当然あるかと思いますが、最高の仲間と、最高の会社を創り上げていきませんか!!
雇用形態 正社員
給与・月給・月給164,000~293,400円
・賞与2回(7月、12月)
・昇給1回(4月)
採用予定人数3名
応募資格・条件
・受け身ではなく積極性、成長意欲のある方
・困難な事にもめげずに、挑戦する事が出来る方
・学歴や経歴を重視するのではなく、人柄や仕事に対する熱意などを重視して選考させて頂きます
勤務地R&Dセンター
(栃木県宇都宮市東宿郷4-1-11 大塚宇都宮ビル6階)
勤務時間就業時間 原則9:00~18:00(フレックスタイム制もあり)
休日・休暇・会社カレンダーに準ずる(基本土日休み)
・有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休/育休制度有
・年間休日120日以上
福利厚生・交通費支給
・マイカー通勤可
・各種社会保険完備
・寮、社宅あり(弊社規定による)
・残業代1分単位にて支給
・各種クラブ活動
【自動車、プラモデル、スポーツ、光造形、等他にも多くのクラブが活動しております】
応募方法下記メールアドレスもしくは下記住所へ郵送もしくはメールにて応募書類のご提出お願い致します。
メールアドレス:recruit@fan-technology.com
住所:栃木県宇都宮市東宿郷4-1-11 大塚宇都宮ビル6階
宛先:株式会社ファンテクノロジー R&Dセンター
   若者採用プロジェクトチームまで
応募書類履歴書及び職務経歴のある方は職務経歴書のご提出をお願い致します。また、必須ではありませんが履歴書や職務経歴書とは別で自分自身をPRするオリジナル資料をPowerPoint等で作ってご提出頂けますと幸いです。
選考方法書類選考→一次面接→二次面接(幹部、役員含む)
メッセージコロナウィルス感染症の拡大で不安を抱えている多くの学生や社
会人の方がいるかと思います、今まで普通にできていたことが出
来なくなり、就職活動、転職活動にも様々な変化があるかと思いま
す。
弊社でも、コロナ流行前と現在では様々な変化がありました。
しかし、大変ありがたいことに、多くの開発プロジェクトのご依頼
を頂いている状況で、毎月中途採用などもさせて頂いております。
採用させて頂いたからには、長期的なキャリア形成や定年まで永
続的に働いていける環境をご提供させて頂きます!
私達と一緒に魅力ある会社を創っていける熱い気持ちを持った方
からのご応募、心よりお待ちしております。

お問い合わせはこちら
recruit@fan-technology.com 

興味を持った方、ここで活動してみたい!働きたい!と思った方は、ぜひお気軽にご連絡ください。ご連絡いただく際に、「あしかもメディアの求人情報を見ました」とお伝えいただけますと嬉しいです。