
〈参加者募集〉とちぎ学生アイデアピッチバトル開催!
概要
~あなたのアイデアが、未来を動かす一歩に~
100秒で想いを伝えるピッチバトルを開催!
「とちぎ学生アイデアピッチバトル」は、栃木県内の学生が自らのアイデアを社会に発信し、その実現へと踏み出すための場です。 「こんな課題を解決したい!」「これが実現したら社会がもっと面白くなるかも」――そんな想いを持つあなたの挑戦をお待ちしています。アイデアは自由。起業、研究成果の社会実装、地域貢献、イベントの開催などジャンルは問いません。素敵なアイデアには企業賞が送られ、アイデア実現をサポートします!
予選を経て本番に進むのは9組。100秒で想いを伝え、決勝へのチケットをつかみ取れ!
エントリーを迷っている方には、事前説明会やブラッシュアップ勉強会の機会もご用意しております。
募集概要
- 対象:大学コンソーシアムとちぎ構成機関に所属する学生(社会人学生も可。小山高等専門学校の学生は4年生、5年生のみが対象)
- 形式:個人・グループどちらでも参加可能
- アイデアテーマ:自由(体験・研究・学習などを起点にしたもの)
※詳しくは、「募集要項」をご確認ください。
こんな方におすすめ
- 自分のアイデアをカタチにしてみたい
- 社会や地域の課題解決に挑戦したい
- 人や企業とつながりながら活動を広げたい
- 起業・イベント企画に関心がある
応募方法
エントリー動画を撮影し、下記フォームへ必要事項を記載する(動画URLの添付も含む)ことでお申込み完了となります。締め切りは11月17日(月)となります。募集要項をご確認の上、お申し込みください。
〈動画提出にあたっての注意事項〉
以下の条件を満たさない場合、審査対象外となります。
- 発表時間は100秒以内にまとめてください。※大幅に超過した場合は審査対象外となります。
- YouTubeに限定公開でアップロードし、エントリー時にURLを提出してください。
- 動画内で、エントリー者名は必ず伝えてください。ただし、審査を公平に行うため、学校名・団体名などの所属は言わないでください。
- ピッチの表現方法は自由です(プレゼン資料の使用、寸劇なども可)。ただし、必ずエントリー者本人が話し、顔を映すことを条件とします。
- 動画ファイル名は「エントリー者名_とちぎ学生アイデアピッチバトル」としてください。
「とちぎ学生アイデアピッチバトル」までのスケジュール
スケジュール | 内容 |
2025年10月1 日(水) | エントリー受付開始 |
2025年10月14日(火) | プログラム事前説明会(18:00-18:40@ZOOMにて) |
2025年10月30日(木) | ブラッシュアップ勉強会「伝わるアイデアピッチの極意」 (18:00-20:00@宇都宮大学UUプラザ 2階コミュニティフロア) |
2025年11月17日(月) | エントリー期限 |
2025年11月下旬 | 審査結果発表 |
2025年12月20日(土) | とちぎ学生アイデアピッチバトル(13:00-19:00@栃木県総合文化センター) ※登壇者は11:00集合となります |
プログラム事前説明会
本プログラムの実施趣旨やスケジュール等についてご説明いたします。
・日時:2025年10月14日(火)18:00~18:40
・場所:ZOOMにて開催
〈お申込み〉下記フォームよりお申し込みください。
ブラッシュアップ勉強会
エントリー動画を作成しやすいように、「ピッチ」に関する勉強会を実施いたします。あわせて「とちぎ学生アイデアピッチバトル」当日の実施内容についてもご説明いたします。エントリーを検討している学生は奮ってご参加ください。
- 日時:2025年10月30日(木)19:00~21:00
- 場所:宇都宮大学 UUプラザ 2階 コミュニティフロア
〈お申込み〉参加希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。なお当日飛び込み参加も可能です。
個別サポート
アイデアの相談も受付中です!
お問合せ
大学コンソーシアムとちぎ「とちぎ学生アイデアピッチバトル」事務局
(特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワーク内)
📞 028-612-1575
✉ ysn_office@tochigi-ysn.net