『映像制作』を通して、恩返しをしたい。—宇都宮共和大学/青山 翔さん
目次
プロフィール
青山 翔(あおやま しょう)
山梨県 笛吹市出身
宇都宮共和大学 シティライフ学部 3年
aoyama.cre(映像制作/広告映像/デザイン/動画編集)
NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク インターン生
あしかもメディア ライター
—いまの活動
尊敬していた人に誘われたのがきっかけで、映像やデザインを学ぶように…
当時、尊敬していた方に「こっちにきて一緒にやろう」とお声をかけていただいて、動画編集の活動を始めました。しかし実際に活動をしてみると、動画編集だけでは簡単な仕事が多く、「武器となる明確なスキルがなければいけない」と実感することができました。自分の武器になるスキルを探す中で、動画編集を勉強した際に少し触れていた『映像制作』の分野が面白いと思い、勉強をはじめました。また、『映像制作』の勉強をする中で、『デザイン』の能力も必要であることに気づき、デザインの勉強もはじめることにしました。現在は、After Effects、illustrator、Premiere Pro、Photo Shopといった4つのソフトを使いこなせるようになりました。
なぜあしかもメディアで”ライター”のインターンを?
『映像制作』が主たる活動でありながら、ライターという文章を書く活動をしているのには大きく2つの理由があります。1つ目は、記事制作を通じて「伝える」「表現する」という能力を身につけるためです。これらの能力は『映像制作』にも通じる部分があると考えています。また、これからの人生においても、これらの適切に伝えるという能力は重要であると考えています。
2つ目は、ライターのインターンを通して、色々な人たちと知り合えるからです。ユースの活動に関わることや取材に行くことで、たくさんの面白い人たちと知り合うことができます。新しい知見を得ることでいい刺激になりますし、ユースのスタッフも個性豊かなので活動していて楽しいです。
ー大切にしている価値観
『希少性』と『経験』
『希少性』
今から2年ほど前、大学3年生に進級するのを目前に焦っていた時期がありました。当時の自分は行動力も持っているし、リーダーシップも持っていました。しかし、社会を見たら自分より行動力やリーダーシップを持っている人がたくさんいることは周知のことでした。そこで、一つのスキルだけで戦おうとすると高い壁が多いですが、複数のスキルを持ち合わせていることで、自分にしかない価値を持つことができると考えました。それが『希少性』であり、今の自分が目指す姿であると考えています。
1年間の休学を経て、未熟ながらも映像制作などのスキルを得たことで、今の自分は「行動力、リーダーシップ、映像、デザインの4つのスキルを満たす人」になっていると考えています。そして、これが『自分の価値』であると考えています。
余談ですが、155cmという自分の身長も、ある意味希少価値になっていると思っています(笑)
『経験』
自分が中学生の時に、舞台役者をしていて挫折したことがありました。挫折した後は、舞台とは縁のない生活を過ごし、舞台で覚えたことを使う機会はありませんでした。しかし、大人の世界で過ごしていた『経験』というのは、知らない間に考え方や礼儀を学び、今の自分に生きていると感じています。したがって、「直接的には自分に関係なくても何かしら学びがあるかもしれない」と思いながら、自ら色々なことを経験するようにしています。
ー今後の歩み
これまで支えてくれた人に恩返しをしたい
現在は、ありがたいことにデザイン関係の需要が多く、思うように映像の活動ができていない側面もあります。なので直近では、大学在学中に宇都宮市内のデジタルサイネージに自分の映像を載せることを目標に頑張っていきたいと思います。
将来的には、映像制作者として活躍していきたいです。今は個人で活動していますが、撮影や音響などができる仲間をつくり一緒に活動できたら素敵だなと考えています。そして『映像制作』を通じて、これまでお世話になった人たちに恩返しをしたいと考えています。