


早起きをしてある活動をしたら1日が幸せになったハナシ~宮の朝活 第17弾~
2021年10月15日(金)・10月29日(金)・11月5日(金)の3日間、6:00~7:30(午前)に開催された『宮の...

あしかもメディア『LINEオープンチャット』開設しました!
読者のみなさん、こんにちは! あしかもメディア公式Instagramで『LINEオープンチャット』のご案内をしましたが、...

〈募集終了〉いま話題の“森のようちえん”とは?『とちぎ森のようちえん体験会』に参...
『とちぎ森のようちえん体験会』とは? 近年、子どもの取り巻く環境は一段と厳しさを増しており、幼児の自然体験をはじめとする...

〈募集終了〉学生たちが作る!夜を彩る”橋の下の映画館”『...
宇都宮の橋の下から鑑賞する。一夜限りの「田川ブリッジシアター」の上映会にご招待します! 宇都宮市創造都市研究センターが主...

〈募集終了〉創業者・創業準備者向け『創業支援説明会』@Zoom
創業支援説明会とは 県内には、数多くの創業者を支えるサービスと実績があります。一方で、「支援メニューがあってもどのように...

〈募集終了〉事例に学ぶ!地域づくりスキルアップ講座
地域づくりスキルアップ講座って? 地域づくり活動に必要な『人の巻き込み方』・『地域の魅力の引き出し方』・『資金の集め方や...

『道の駅でSDGs!マルシェ』で「エシカルな選択」について学ぶ1日
10月16日・17日に道の駅うつのみや ろまんちっく村で開催された『道の駅でSDGs!マルシェ』に、ライターの大久保が行...

〈募集終了〉空き家の改修を体験してみませんか?By『宇都宮空き家会議』
皆さんは、身近な地域にどのくらいの空き家があるか知っていますか? 今回の取材先である宇都宮市には、2020年度の調査で5...

〈募集終了〉「こんな街になったらいいな」と思ったら!宇都宮の未来についてSNSで...
宇都宮で暮らす・働く・遊ぶ。 日々生活する中で、「こうすれば朝のクルマの渋滞がなくなるのではないか」「もっとこんな遊べる...

【part2】春に引き続きオープンテラス『石橋縁側』を体験しに行ってみたら・・・...
この記事はこちらの記事の続きになります。 前回は『石橋縁側』初体験のあしかもライターの森谷が、町の人との触れ合いやまち歩...

〈募集終了〉子どもたちの自然体験の機会を取り戻そう!『キッズネイチャーフェス i...
キッズネイチャーフェスについて このコロナ禍により自宅で過ごす時間が増え、子どもたちの体験の機会が減少していると言われて...

【part1】オープンテラス『石橋縁側』を初体験!まるい笑顔で溢れるまち“石橋”...
みなさんは、栃木県下野市にある『石橋』という小さなまちをご存知ですか? 北関東地域を縦貫する宇都宮線に含まれているのです...

思い出の詰まった学生服を繋ぐ。学生服のリユース販売を行う『さくらや』とは?
皆さんは何年も着続けた学生服、卒業後はどうしていますか?または、どうする予定ですか? 思い出として保管する人もいれば、捨...

〈募集終了〉新規事業を立ち上げる起業体験をしよう!『宇都宮startupweek...
全世界で「起業家を生み出す場」として展開する『Startup Weekend』が宇都宮にて初開催🙌新規事業を立ち上げたい...

えんがお 濱野 将行著『ごちゃまぜで社会は変えられる』一部無料公開&事前予約開始
「かつての自分と同じように、これから未来に挑む人を後押ししたい」。 そんな濱野将行さんの願いがこめられた著書「ごちゃまぜ...

〈募集終了〉街中でもっと大学の学びを!社会人向け創造的キャリア形成プログラム『ま...
まちなか大学について 『まちなか大学』では、創造的にまちづくり活動を行う担い手や関心のある層に向けて、宇都宮市内の特色あ...

〈仕事紹介〉誰かが「要らない」と言ったものに、いのちを吹き込む仕事。きめ細やかな...
みなさんは、『リサイクルショップ』と聞いてどんなイメージを持ちますか? 「中古品を安く大量に販売しているところ」「冷蔵庫...

〈募集終了〉衆院選における若年層対象アンケート『選挙 どうする?』実施中
各種選挙で低投票率傾向にある若年層だが、本音はどのような政策課題に関心を寄せているのか。なぜ想いを票に託さないのかー。 ...

〈募集終了〉歩いて貧困を解決!フードバンク『チャリティーウォーク』
命をつなぐ最後のセーフティネット「フードバンク」活動とは? 「フードバンク」活動とは、まだ食べられるにも関わらず破棄され...

〈アルバイト募集終了〉地域の魅力を伝える『株式会社新朝プレス(もんみや)』でWE...
〈募集終了〉地方創生や広告運用に興味がある学生必見!WEBマーケティングのアルバイト情報解禁です! みなさんは、栃木県を...

〈募集終了〉SDGs推進プロジェクト『道の駅でSDGs!マルシェ』
『道の駅でSDGs!マルシェ』について SDGsやフェアトレード、エシカル消費といったキーワードを掲げて活動している団体...

〈募集終了〉朝の時間を有効活用しませんか?『宮の朝活~第17弾~』
「早起きしたい」「朝の時間を有効活用したい」 そんな皆さんにおすすめのイベント『宮の朝活』をご紹介します!!✨ 『宮の朝...

〈求人〉人と人とが関わり、つながり合うためのヒントは新聞販売店にある?真に地域に...
人が生きることにおいて大切なものはなにか、考えたことはありますか? 生きていく上では、生活必需品があれば十分。そう思って...

初企画!シゴト人と繋がる新しいカタチ『とちぎのシゴトとつながる会』
こんにちは。地元栃木県で就職活動を終えたライター須賀です。「地元で働きたい」・「大学で栃木県にきたので、就職も栃木県でし...

〈募集終了〉仕事と子育てをイメージする『オンラインインターンシップうつのみや』
『オンラインインターンシップうつのみや』でできること ◎男女ともに働きやすい企業と出会える◎自分の働き暮らす未来がイメー...

〈募集終了〉『しもつけ×生物多様性×動画・ラジオ作成』インターンシップ活動説明会
『しもつけ×生物多様性×動画・ラジオ作成』インターンシップ概要 2021年10月から2022年9月までの1年間、地域の生...

〈募集終了〉子育てママへの感謝祭『おうちdeママズパーティ』
『おうちdeママズパーティ』とは? 『おうちdeママズパーティ』とは、「いつも頑張っているママ、お互いに褒め合っちゃおう...

科学の面白さを発信し、人びとの日常に。ー宇都宮大学/斎藤 すみれさん
プロフィール 斎藤 すみれ(さいとう すみれ)山形県 尾花沢市出身宇都宮大学 農学部 生物資源科学科 1年生『子ども科学...

〈募集終了〉日光を盛り上げたい人、集まれ!『Nikko Meeting』
Nikko Meetingとは? 「日光市のこれから」について参加者同士で意見交換を行います(zoom開催)。ここでの話...

〈募集終了〉仕事と家庭を両立したHAPPYな働き方を魅せる!動画制作/ 冊子制作...
近年関心が高まっている「ワークライフバランス」。宇都宮で仕事と家庭(子育て)のどちらも充実して、ハッピーな働き方を実践し...

〈仕事紹介〉「理系で好きなことをやってるおじさん(自称)」の思いが詰まった株式会...
~今回のシゴトの現場「株式会社akf」~ 車、建物、パソコンなど、私たちの暮らしには「物」があります。 読者のみなさんは...

〈求人〉世の中に『FUN』を届け、誰もが企業の熱烈な『FAN』に。栃木が誇る真の...
突然ですが、読者のみなさんは「栃木」にどんなイメージをお持ちでしょうか。 山や川に囲まれた広大な自然。あるいは、日光東照...

〈募集終了〉とちぎ地域づくりインターンシップ
とちぎ地域づくりインターンシップとは 若者が地域づくりに関わる機会を日常的に増やし、地域を温かく変革させていくためのきっ...


〈求人終了〉どんな人にも、花のある暮らしを。園芸店を超えた事業に挑戦する「とちぎ...
~今回のシゴトの現場「とちぎ園芸」~ 「花のある暮らしに憧れる」 でも、忙しくて花の手入れなんかできない。センスがないか...

〈募集終了〉手しごと作家を支えるギャラリー企画展「巡るこ〜ひ〜展」の企画・運営イ...
宇都宮市にある築80年の古民家を活用した「ギャラリー絆和」。もっと暮らしの近くでありたい、新しい「ギャラリー」の形を一緒...

〈募集終了〉1日限定アート展!『作品のない森の美術展』
『作品のない森の美術展』とは 文星芸術大学の学生が中心に手掛ける新感覚のアートイベントです。『道の駅うつのみや ろまんち...

〈仕事紹介〉会社の発展の土台作りにつとめる。人事のスペシャリスト『社会保険労務士...
みなさんは「〇〇士」と聞いてどんな仕事を思い浮かべますか? 弁護士、公認会計士、建築士、税理士… 「〇〇士」は、一般的に...

〈求人終了・ボランティア募集〉ひとつの声の受け止め方で、社会は変わる。当事者のこ...
NPO法人そらいろコアラって? NPO法人そらいろコアラとは、虐待などの不適切な養育とその連鎖から子どもたちや養育者を守...